AESCは、EVおよびESS(定置用蓄電システム)用の高性能バッテリーの開発・生産をおこなっている企業です。2007年に日本で設立され、横浜に本社を置くAESCは、日本・米国・英国・中国・欧州など主要市場に生産拠点を拡大し、14年以上にわたり世界中のお客さまへ製品を提供しています。これまでAESCのバッテリーは、60カ国以上で100万台以上のEVに搭載され、20GWh以上のESSに採用されています。AESCは、その高い開発力と技術力、日本のモノづくり精神、そしてクリティカルインシデント「ゼロ」という圧倒的な安全性の実績をベースとして、NMC・LFPといった様々なケミストリーと、パウチ型・円筒型・角型といった複数の形状による先進的なバッテリーを開発・供給しており、北米・欧州・アジアにおける世界中の主要な自動車メーカーやESS事業者に選ばれています。
2007年に日本で設立され、横浜に本社を置くAESC は、世界で最も安全なリチウムイオンバッテリーを生産しています。
グローバルな経営陣のもと、約12,000人の従業員が世界的なEV並びにESS(定置用蓄電システム)の需要拡大に対応しています
EVおよびESS向け高性能バッテリーの開発・生産を行っています
EV用リチウムイオンバッテリー量産(2010年)のパイオニアであり、EV用バッテリーを生産するギガファクトリーを米英で初めて設立しました(2012年)
当社は、現在100万台以上の自動車を駆動するバッテリーと、60カ国以上に供給している総出力20GWhのエネルギー貯蔵システム(ESS)など、実績のある高い安全性を持つ製品を提供しています。
様々なケミストリー(LFPとNMC)とセル形状(パウチ型、角型、円筒型)により、多様化する用途(EV、ESSなど)に最適なソリューションを提供しています
気候変動への取り組みが急務でありEVの販売が増加していくと予想されている米国と欧州において存在感を高めています
日本・米国・英国・中国・欧州に設立されたグローバル生産拠点から、クリーンエネルギーによる輸送ソリューションを追求する多くの企業に向けて、14年以上にわたってバッテリーを提供しています
地産地消を基本とすることで現地雇用増に貢献し、世界有数の完成車メーカーに選ばれるパートナーとなることを目指す「Local for local」戦略を採用しています
日産自動車、エンビジョンエナジー、GIC、ケッペル、ホンシャン、プリマベラ・キャピタル他の優良投資家がAESCを支援しています
元日産自動車理事
2019年よりAESC CEO
20年以上に渡りリチウムイオンバッテリー材料開発に関与
ソニー、日産、AESCにてリチウムイオンバッテリー開発を担当
元マッキンゼー&カンパニーパートナー
元BMWマニュファクチュアリング社長兼CEO
ボッシュ、デュポン、ハネウェルなどを歴任
元マッキンゼー&カンパニーパートナー
元テスラ取締役、エンジニアリング、購買、工場建設担当
20年に渡り企業・政府において広報責任者を歴任
アプティブ社、デービス・ポーク法律事務所など
製造およびオペレーション業務に20年以上携わってきた経験者
フォルクスワーゲン傘下のPowerCoとボッシュ社で高級管理職を歴任
20年以上に渡りIT業界・自動車業界を経験
元ボッシュ・アジアパシフィックSVP
自動車業界において30年ものグローバル勤務経験を有し、EVを含む24種類の新型車を発表した実績の持ち主
品質・製造部門の高級管理職を歴任
日産自動車で24年以上の経験
エンビジョングループファウンダーおよびCEO
元日産自動車理事
2019年よりAESC CEO
エンビジョン、エクゼクティブダイレクター
元アクセンチュア中国副会長
会長、Energy Transitions Commission(エネルギー移行委員会)
元英国金融サービス機構最高経営責任者
取締役、コグニザント社
取締役、フォーティブ社
元テスラ社常務執行役員兼CAO
元エンフェーズ・エナジー副社長兼CFO
取締役、AMD
パートナー、Trewstar Corporate Board Services
ホンシャン社(旧セコイア社)創立者 およびマネージングパートナー
プリマベラキャピタル創立者およびパートナー
取締役、吉利汽車
日産自動車専務執行役員パワートレイン & EV技術開発本部担当